自然素材の良さを、知っているから

親戚が侘蔵さんでリフォームしたので、特に無垢材の良さは経験として知っていました。
やっぱり無垢材は、心地いい!

ありがとうございます。
実際に、無垢材を体感いただいてからご相談いただけると、私たちも嬉しいです!

日差しもたっぷり入って 省エネで健康的だなと思います。
無垢の木にあたる日差しが 夏は気持ちよく 冬は冷たくなく。

子供たちも安心して 歩き回っています。
おもちゃを 落として「ひゃーっ」となっている時もありましたが、慣れました(笑)
これが無垢じゃなかったら 傷も目立っていたと思うけど。

無垢の木をよくご理解いただき嬉しいです。
無垢の木は 入ってくる日の光も 和らげてくれるので 目にも優しいんです。
きもちいい玄関は、シラス壁だから

玄関は 土間と土壁(シラス壁)。
空気が澄んでいますね。

いやぁ、思い切って塗り壁にして良かったです。
クロスや 消臭剤のランニングコストを考えたら、最初にやっておけば ランニングコストがかからなくて済むので。

消臭効果があるから 臭いが残らないし、湿気もなく 助かっています。

シラス壁は、100%自然素材。
不快な匂いや 体によくない化学物質をゼロに、高い消臭機能を発揮します。
湿気を調整して快適な湿度にもしてくれます。
下駄箱の臭いも消臭してくれるので快適に。雨の日などの ジメジメ解消にも。

土間の石は 汚れが目立ちにくい、掃除がしやすい デザイン的にも斬新になります。
よく私から推奨させていただいているので 侘蔵ファミリーの方には採用いただく場合が多く 嬉しい限りです。
しっかり!ウッドデッキ

ウッドデッキも良い選択でしたね。
素材が樹脂ではなく、まさに「ウッドデッキ」なので。

素材のことも、空間のことも、侘蔵さんに相談すると
「経緯とセットで」で説明してもらえるので、判断しやすかったです。
「図面だけ」じゃ分からないから

家の使い勝手は 妻の要望が 叶えばとは思っていました。
家事育児は手伝いますが、一番多く使うのは 妻ですから。

でも侘蔵さんへご要望する前は、不安がありましたよ。

私の説明のあと、不安は消えましたか?

そうですね! 安心しました。
図面だけじゃなくて、どういう考えがあって結果的にその図面になったのか、経緯といっしょに説明してくれたのが、分かりやすかったです。

図面は「ひとつの結果」でしかありませんが、その結果を出すために色々な判断がありますからね。
私としても、できるだけその「過程」を共有いただけるよう心がけました。

私の理想や、感覚だけで要望していいのかな?
・・・と不安に感じていたのですが、侘蔵さんと話してみると、安心して納得できましたね。

あとは、ゆるスタさんが 子供と一緒に遊んでくれていたので 打ち合わせに集中できました。

わたしも、こどもさんと遊べて楽しかったです!

助かりました!
こどもは最初 私達から離れずでしたが、ゆるスタさんのお誘いに恐る恐る遊びに近づいたら もう楽しんじゃって楽しんじゃって。
ご両親のためにも、和室をしっかりと

玄関もですが、和室もシラス壁で正解でした。

和室が欲しかったんですよね。
和室というか、茶の間というか・・・。
両親が来た時に 休める部屋としても。

和室がほしいと思われた一番の理由は、何でしたか?

日本人だから!(^^)!

自分の生活の中でも、何かと 和室は必要と思ってました。
子供が小さいうちは 両親にもいろいろ助けてもらう時もあるだろうし。
両親の体も心配だから ゆっくり休めるスペースもと思ってました。
わー! こんなに細かく選ぶことできるんだっ

和室といえば、畳の縁まで選べるなんてっ。
いろいろ決めれて楽しく、同時に家づくりの大変さを実感しましたね。

クロスは1階と2階で、それぞれの違う雰囲気のものを選ばれましたね。
トイレ室内は統一感あるものに決まりました。

トイレ関係は 掃除のしやすいものを希望していました。
木に見えるけど クッションフロアの木目を選びました。

たしかに、決める事は思ったより多かったですね。笑

キッチンカウンターも 立ち上がりがあるのと無いので 迷いました。


キッチンは皆さん その部分で迷われる方が多いです。
フラットだと 置いてあるものが見えてしまうし。
「立ち上がり有り」だと片づけれるか、いや出来ないかな(汗)とか。
毎日の事なので 迷いますよね。
のびのび! こども部屋

こどもが小さいうちは まだ「こども部屋」はいらないかなと。
フリースペースにしました。

子供にとっては ぜいたくな 広い遊びスペース。
羨ましいくらい。

遊び放題 羨ましい!
使った後は元に戻す、楽しく片付けも頑張らないとね。
侘蔵に打ち合わせの時は 上手にお片付けできてたもんね。